封建社会の村と町

大阪歴史学会【編】

1960

吉川弘文館

封建制解体を視角とし、大阪周辺地域を対象とした論文集であって、近世大阪における「青物」の流通問題(小林茂)、天保3年油方改正仕法制定過程における灯油統制政策の転換事情(津田秀夫)、封建都市酒造業の展開(中部よし子)、近世西摂における「農民層の分解」(山崎隆三)、西摂における中農層の商品生産(八木哲治)、近世畿内小作料の構造(竹安繁治)、幕末における畿内農村の一考察(北崎豊二)、近世河内狭山池の分水慣行(福島雅蔵)、河内国石川家領の貢租(酒井一)、近世後期大阪周辺農村研究の動向(塩野芳夫)を収め、摂河泉州農民闘争年表、摂河泉史文献、近世摂河泉地域国郡別図を附す。

A5判529頁、附録63頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-3.地方経済史

3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography