日本社会経済史研究 古代中世編

寳月圭吾先生還暦記念会【編】

1967

吉川弘文館

半折考(弥永貞三)、稲束の制について(歌川学)、墾田永世私財法の変質(吉田孝)、東大寺領小東庄の構成(稲垣泰彦)、畿内荘園における中世村落(島田次郎)、和泉国大鳥郷における開発と展開(岡田隆夫)、荘園制における職の性格(永原慶二)、「文治地頭」に関する省察(安田元久)、鎌倉時代「守護領」研究序説(石井進)、讃岐国の地頭御家人について(田中稔)、奥山庄の復元的研究(井上鋭夫)、島津庄日向方救二院と救二郷(五味克夫)、名田・在家付田相関関係に関する一試論(佐川弘)、東国地頭の在家支配について(誉田慶恩)、東寺学衆方荘園の成立(網野善彦)、僧兵について(平岡定海)、危機に立つ親鶯の念仏(笠原一男)

A5判612頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-1.通載

3 Japanese Economic History 3-1. General

  • 日本
  • Japan