9784905497554

商業と異文化の接触―中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の生成と展開―

川分 圭子,玉木 俊明【編】

2017

吉田書店

〔北海・バルト海〕中世ハンザ商人のネットワーク―14世紀前半のリューベック商人を事例に―(柏倉知秀)、近世ハンブルク植民地物産中継貿易における商人の営み―制約下における商業の展開―(菊池雄太)、近世デンマークの海洋帝国と国富―オト・トットの政策論より―(井上光子)、近世ストックホルムの貿易 1721~1815年―「二層貿易」の展開と崩壊―(坂野健自・玉木俊明)、ハンザ都市ブレーメンの近代―「海のドイツ」の窓口として―(谷澤毅)、〔イギリスと海〕「ブリテン」の視点からみる近世スコットランドのバルト海貿易(16世紀後半~17世紀前半)―(小山内孝夫)、17世紀前半コケイン計画期ロンドン商人の事業展開―すず商業とレヴァント貿易への参入事例から―(水井万里子)、よい子のヘンリとその兄弟たち―18世紀ロンドン銀行家一族の子弟教育―(西川杉子)、近世ブリテン諸島における海戦と海上貿易網の防衛―17世紀末アイリッシュ海北部の事例から―(雪村加世子)、18世紀ブリストル商人の経営戦略―ハーフォード家の事業展開―(一柳峻夫)、〔大西洋世界〕17世紀メキシコの貿易商の経済活動と人的紐帯―ポルトガル系セファルディム商人の帳簿分析から―(伏見岳志)、「自由な貿易」か征服か―18世紀初頭におけるイギリスの対スペイン領アメリカ貿易構想と植民計画―(薩摩真介)、19世紀自由貿易期における英領西インド砂糖生産と本国貿易商(川分圭子)、〔フランスと海〕17世紀におけるパリ外国宣教会とフランス東インド会社(坂野正則)、近世フランスのイワシ漁と沿岸貿易(君塚弘恭)、18世紀前半フランス・ナントによるヨーロッパ沿岸貿易―リスボン貿易を中心に―(大峰真理)、近代フランス・ボルドーの商人と地域権力―1855年パリ万国博覧会とワイン―(野村啓介)、〔地中海世界〕近世のイタリア経済と国際商業(齊藤寛海)、コンスタンティノープル陥落直後における居留民の行動と心性―中世ジェノヴァ人公証人登記簿の分析より―(亀長洋子)、オスマン貿易商ジョヴァンニ・マリンギとフィレンツェの商人企業家―ネーリ・ヴェントゥーリ宛て商業書簡から―(鴨野洋一郎)、中世末期セビーリャの教区における,地元の商人と外国商人との人的結合関係(諸沢由佳)、スペイン・ハプスブルク朝治下のカスティーリャ王国のマグリブ交易(宮崎和夫)、〔オスマン帝国と海〕1586年のアマスラ近海の海難事故と黒海における商業活動(澤井一彰)、16世紀後半・17世紀前半オスマン帝国―ヴェネツィア間条約規範の構造―(堀井優)、18世紀オスマン帝国における紅海交易の一断面―問答集『ジッダ港の統治の秩序のために準備された諸留意点』―(高松洋一)、〔アジア世界〕19世紀前半における露清貿易に携わったロシア商人の動態(塩谷昌史)、ケンペルとシャム―17世紀末のタイ・アユッタヤー朝の一断面―(島田竜登)、ケンペルが見た17世紀イランのワイン(野澤丈二)、19世紀後半中国におけるイギリス帝国海運制度―華洋折衷の船,元船乗りの囚人,中国人船員と「主権」―(西山喬貴)、ジョン・バウリングと通商条約の東西―19世紀半ばにおける自由貿易条約網展開の一断面―(松井真子)。

A5897頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-5.商業・貿易

5 European & American Economic History 5-5. Commerce & Trade

  • 第四部 [東洋経済史] 4-5. 商業・貿易
  • 4 Oriental & African Economic History 4-5. Commerce & Trade
  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services