9784588214615

春の七草 (ものと人間の文化史 146)

有岡 利幸【著】

2008

法政大学出版局

春の七草―初春の健康食の習俗―、セリ(芹)―栽培野菜への進化途上―、ナズナ(薺)―幼時は愛らしいナズナも のちはペンペン草と―、ハハコグサ=ゴギョウ(母子草・御形)―わが国の正史が命名を記録―、ハコベ(繁縷)―生命力旺盛な越年草―、タビラコ=ホトケノザ(田平子・仏の座)―数葉の円座が仏の座―、カブ=スズナ(蕪・菘)―『古事記』時代からの栽培野菜―、ダイコン=スズシロ(大根・清白)―最も多用される野菜―。

B6259頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史
  • 2 Japanese History 2-14. Folk Customs
  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • 教育・学術・文化
  • Folk Customs & Religion
  • Education, Science & Culture