9784866020242

近世の宗教と地域社会

北村 行遠【編】

2018

岩田書院

序(北村行遠)、〔宗教〕近世上野国における当山派修験(時枝務)、近世における大黒天信仰とお福分け習俗(鈴木章生)、御開帳神事と民俗宗教―石鎚信仰の御神像拝戴を中心として―(西海賢二)、江戸町人の法華信仰―江戸酒家連の信仰活動を中心に―(望月真澄)、近世中期における地域霊場の成立―江戸近郊武蔵国小机観音霊場を事例として―(斉藤司)、社寺建築をめぐる募縁行動と地域社会―武州幡羅郡妻沼聖天山を事例として―(細野健太郎)、嘉永期における池上本門寺鐘楼の再興と妙沾院日詮(安藤昌就)、近世伊勢詣とその費用―「伊勢参宮道中入用帳」の史料紹介から―(石山秀和)、明治初期の村落寺院と教導職(奥田晴樹)、〔地域社会〕大坂干鰯屋と諸藩―近江屋長兵衛を中心に―(白川部達夫)、近世領主家の地誌編纂と地域社会―「私領」領主都城島津家の『庄内地理志』編纂とその意味―(山下真一)、堰・堀普請と荒地開発にみる尊徳仕法―常州真壁郡青木村の復興仕法を中心に―(松尾公就)、江戸近郊農村の地域文化人と明治(太田和子)、江戸幕府郡代・代官に関する一考察―起請文を素材として―(高橋伸拓)、あとがき(栗原健一)。

A5413頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理
  • 第三部 [日本経済史] 3-22. 社会
  • 2 Japanese History 2-6. Regional & Geography
  • 3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender
  • 日本
  • Japan
  • 社会
  • 民俗・宗教
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Society
  • Folk Customs & Religion
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography