上方の研究 第3巻

宮本 又次【編】

1975

清文堂出版

第1部 近世金融史の諸問題。天王寺屋五兵衛家とその系図(宮本又次)、近世銅貿易の成立と住友両替店の創業(作道洋太郎)、鴻池善右衛門家の大名貸―掛合控の成立を中心として―(森泰博)、寛政文化期大阪前期的資本と藩政改革―草間直方と肥後藩の場合―(中部よし子)、幕末期関西の流通貨幣―鴻池与三吉家文書の紹介を兼ねて―(田谷博吉)、「三ツ割」制度の史的考察(高橋久一)。第2部 近世商業史の諸問題。近世中後期の大阪における領主米流通―諸藩大阪登米高の検討―(宮本又郎)、糸割符関係史料「割符方」(宮本又次)、近世大阪における商業機構の変質過程―大阪繰綿問屋の場合―(ウィリアム・B・ハウザー)、近世海運業における廻船経営の特質―賃積船と買積船をめぐって―(柚木学)、第3部大阪を培える人々(宮本又次)、第4部上方の研究雑録(同)、私の履歴書(3)(同)。

A5判619頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-3.地方経済史

3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography