加賀藩社会経済史の研究

若林 喜三郎【編】

1980

名著出版

総説(若林喜三郎)、〔藩政成立と農政〕豊臣期前田政権の地方支配に関する考察(奥村哲)、加賀藩成立期の石高と免(木越隆三)、加賀藩の初期十村の成立(和嶋俊二)、改作仕法と農業生産(高沢裕一)、加賀藩初期における本百姓について(清水隆久)、〔財政と生産流通〕加賀藩財政と産物方政策の動向(田畑勉)、加賀藩の産物方政策をめぐる近江商人と加賀商人(宮本又久)、加賀藩の郷宿について(能嶋紘一)、加賀藩における塩専売制初期の塩手米について(長山直治)、加賀藩初期海運史料覚書(若林喜三郎)、近世宿駅制と津幡・竹橋宿(堀田成雄)、〔社会と文化〕加賀藩家法の性格(服藤弘司)、城下町金沢の職業構成(水上一久)、寛永期奥能登農村における貰い子関係の史料について(若林喜三郎)、宗門改・寺請と寺檀制度(大桑斉)、加賀藩明倫堂の学制改革(小松周吉)、〔農民闘争と幕末維新期の形勢〕宝暦6年宇出津組・十村源五騒動について(坂下喜久次)、安政5年加賀藩一揆(鎌田久明)、鳥井権之助と加賀藩への意見書(ロバート・G・フラーシェム、ヨシコ・N・フラーシェム)、幕末維新期加賀藩の陪臣(亀田康範)、藩体制解体の過程(徳田寿秋)。

A5判431頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-3.地方経済史

3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography