幕藩制下陸上交通の研究

深井 甚三【著】

1994

吉川弘文館

本書の課題、〔近世交通体系の形成と維持〕近世交通体系の形成とその性格(宿駅・助郷制の成立と伝馬役・助郷役、渡船の設定・維持と利用)、近世交通体系の維持と幕政(綱吉政権の宿駅・助郷政策と担当吏僚、家宣・家継治下の宿駅・助郷政策と担当吏僚、吉宗政権の宿駅・助郷政策と担当吏僚、宝暦・天明期の宿駅・助郷政策と担当吏僚)、〔民衆交通の展開とその場〕民衆交通の展開(南部牛方の展開と鉄山、抜参りの展開と青少年、関所破りと女性旅、合力層(巡礼・修験等)の旅の展開と合力宿・木賃宿・物貰宿)、宿場町(東海道宿場町の発達と景観、宿と町、結び)、あとがき。

A5判409頁、索引11頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-15.交通・通信

3 Japanese Economic History 3-15. Transportation & Communication

  • 日本
  • Japan