ベギン運動の展開とベギンホフの形成—単身女性の西欧中世—

上條 敏子【著】

2001

刀水書房

緒言・今日のベギンホフ—問題提起に代えて、序章、〔ベギン運動とベギンホフの形成〕ベギンとは何か、ベギン運動の展開、ベギン集中居住区の形成、ベギンホフの形成、ベギンホフの法と生活、〔ベギンホフの慈善制度〕聖霊ターフェルによる貧民救済、施療院、〔近代以降のベギンホフの歴史から〕16・17世紀のベギンホフ、8世紀以降のベギンホフ、ベギンホフの現在、存続を支えたもの、〔修道生活の多様化と貴族主義の終焉〕女子修道制をめぐる問題、変化のきざし、修道生活の多様化、ケルン市周辺における女子修道院設立動向、ケルン市におけるベギンの増加、修道女およびベギンの出自、宗教施設の選択、補論・女たちの中世、結語、付録、文献目録。

A5判315頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-10.社会組織・社会問題

5 European & American Economic History 5-10. Social Problem, Movement & Organization