封建制と資本制

高村 象平,小松 芳喬【編】

1956

有斐閣

(野村博士還暦記念論文集)知行の原始段階(牧健二)、浅草紙源流考(瀧川政次郎)、荘園の起原について(古田良一)、守護大名領下の寺領荘園(西岡虎之助)、近世初期の百姓本役(所三男)、土佐藩に於ける郷士制度の成立並びに変質過程(入交好脩)、近世畿内農業発展の形態と特質(古島敏雄)、封建制より資本制下の堺の推移いかん(羽原又吉)、日本農村工業の停滞性(楫西光速)、封建制下における商業資本の在り方(江頭恒治)、「江戸ツ子」気質に関する史的考察(土屋喬雄)、鴻池家の家憲(有賀喜左衛門)、若者組の規範意識(和歌森太郎)、幕末における土地開拓策(島崎隆夫)、日本の近代化の問題(堀江保藏)、現代日本経済史の基本問題(安藤良雄)、商鞅変法の一問題(增淵龍夫)、代田法の新解釈(西嶋定生)、宋代佃戸の剗佃制(周藤吉之)、中国の農奴・雇傭人の法的身分の形成と変質(仁井田陞)、ドイツ国家成立期における種族と王権(增田四郎)、ウィーンの都市貴族(宮下孝吉)、リユーベツク市における穀物取引の自由と拘束(高村象平)、トウニイ教授のインクロウジユア論(矢口孝次郎)、廃村と第一次インクロウジヤ(小松芳喬)、ロシヤ炭鉱業の発達と外国(主としてフランス)資本(增田冨壽)等の諸論文を収め、野村博士略歴・著作目録を附す。

A5判743頁

日本語 / Japanese

第一部[総覧]1-6.経済史一般

1 General History 1-9. Economic & Business History in General