日本の歴史と真宗—千葉乗隆博士傘寿記念論集—

千葉 乗隆【編】

2001

自照社出版

親鸞の一切経校合(千葉)、新知見の親鸞真蹟道綽伝について(平松令三)、恵信尼の下妻での夢に関する考察(今井雅晴)、一向一揆門徒と融即律的思考(北西弘)、御文三帖目の思想史(大桑斉)、蓮如教団の構造と戦国期社会(遠藤一)、中世一向宗の善知識観(金龍静)、名号本尊の一事例(小山正文)、石川の太子信仰と真宗(濱岡伸也)、下間頼慶の笠袋・鞍覆許可をめぐって(木越祐馨)、本願寺本「私心記」について(大原実代子)、天文の畿内一向一揆ノート(神田千里)、中世における誓詞の一形態(大喜直彦)、本願寺教如の教化伝道について(青木馨)、近世寺内町の一様相(岡村喜史)、伊賀上野城下の真宗寺院(首藤善樹)、本願寺文化形成の一考察(籠谷眞智子)、鹿児島藩の宗教政策と本願寺門徒取締まりの様態(星野元貞)、能化功存時代の学林管見(平田厚志)、本照寺法教改派引戻事件の考察(日野照正)、厳護録の思想(日野昭)、近世後期西本願寺における教団活性化運動の一形態(児玉識)、明治期の真宗教学史序説(細川行信)、ルンビニ学園の設立と活動(高島幸次)、花岡大学氏の小説創作過程(朝枝善照)、千葉乗隆博士略譜並びに著作目録、あとがき(千葉乗隆博士傘寿記念論集刊行会)。

A5判498頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion