史泉

関西大学史学・地理学会

1993

78

対馬藩の「鎦粕」商い—寛文5、6年の国元「表書札方毎日記」から—

泉 澄一

中・近世には鎦粕(灰吹後に炉に残る鉱滓、炉滓)は絵具や釉薬の製造原料として用いられたが、対馬藩の鎦粕商いの概要を寛文5、6年の「表書札方毎日記」によって考察する。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-13.商業

3 Japanese Economic History 3-13. Commerce

  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services