日本銀行百年史 第4巻
日本銀行百年史編纂委員会【編】
1984
日本銀行
後編〔管理通貨制度時代〕管理通貨制度への移行(昭和7年‐11年)—満州事変期のリフレーション政策—(金融財政政策の転換、金輸出再禁止後の金・為替政策、金輸出再禁止下における金融経済の動向と構造変化、日本銀行制度改革論議と昭和7年の改革、国際通貨制度動揺下における国際金融協力と日本銀行)、戦時統制下の日本銀行(昭和11年‐20年)—セントラル・バンキングの後退—(戦時下の日本経済—戦争の拡大と経済情勢の推移—、国債の大量発行と金融調節、金融の統制と金融構造の変化、金・為替の統制と国際金融政策、銀行合同と日本銀行、日本銀行制度の改革)。
B5判521頁
日本語 / Japanese
第三部[日本経済史]3-17.金融・銀行・財界
3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI
- 日本
- Japan
- 金融・保険
- Finance and Insurance