近世交通の史的研究

丸山 雍成【編】

1998

文献出版

序、〔近世の陸上交通と制度〕徳川家光の上洛通行と賦役(土田良一)、越後村上藩の参勤交代(桑原孝)、会津藩における近世前期の交通政策(波田野富信)、日光御廻道の成立(杉山正司)、日光例幣使街道における飯売女設置をめぐる諸問題(宇佐美ミサ子)、近世関所役人の確執と抗争(金井達雄)、〔近世の水上交通〕湊町浦賀の成立(平川新)、武蔵国見沼代用水路筋の川船について(川名登)、水戸天狗党の乱と利根川舟運(丹治健蔵)、幕末川船船頭の航行日記から(渡辺英夫)、〔中世〜近代における交通上の諸問題〕中世流通民試考(胡桃沢勘司)、交通にみる歴史の諸相(丸山)、東海道筋におけるおかげ参り(渡辺和敏)、幕末・維新期の内陸輸送の展開(増田廣實)、旅から旅行へ(山本光正)、大正期電気軌道会社設立不正事件の私訴について(三浦忍)、あとがき。

A5判640頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-15.交通・通信

3 Japanese Economic History 3-15. Transportation & Communication

  • 日本
  • Japan