東洋史研究
東洋史研究会
1966
25(1)
高麗時代における通度寺の寺領支配
武田 幸男
7世紀中期、朝鮮慶尚南道梁山郡に創建された通度寺の寺領支配は、国家の統制・保護を受けながら実現し、維持・強化された事情を考察したもので、はじめに、通度寺事蹟略録と通度寺の長生標設置、通度寺の長生標直干支配、通度寺の村落支配、おわりに、からなる。
日本語 / Japanese
第四部[東洋経済史]4-3.原始産業・土地制度
4 Oriental & African Economic History 4-3. Primary Sector of Industry & Land System
- アジア・アフリカ
- Asia and Africa