9784784217977

角倉一族とその時代

森 洋久【編】

MORI, Hirohisa

2015

思文閣出版

〔吉田・角倉家の系譜〕はじめに―本書のめざすところ―(森洋久)、角倉了以・素庵の人物像―近世~近現代に強調された側面―(若松正志)、土倉としての角倉―角倉吉田と「嵯峨土倉中」―(河内将芳)、角倉家と公家・武家・寺社との関係―中世における―(河内将芳)、幕府上方支配における幕臣・京角倉家と嵯峨角倉家(菅良樹)、〔吉田家の医業(奥沢康正)〕近江の吉田家と京都進出に関する仮説、医家吉田家の家系図と人物像、患者としての角倉了以と素庵・光由の病、吉田・角倉一族の人びとの平均寿命の比較、吉田称意館が所有した医学関係書、嵯峨医学舎、〔社会基盤と角倉〕土木技術(高瀬川(福本和正)、資料紹介―高瀬川の発掘調査成果―(鈴木久男)、菖蒲谷池隧道(福本和正)、森幸安の地誌・地図に記された角倉関連情報(辻垣晃一)、穴太衆積み(粟田純司)、洛西・嵯峨野の庭園とその技法(金久孝喜))、水運(保津川下り船頭の操船技術と精神―角倉伝来の技術を継承する保津川船頭の仕事から―(豊田知八)、保津川下り―江戸時代に観光としての保津川下りはあったのか―(上林ひろえ)、嵯峨嵐山の薪炭商小山家について(鈴木久男)、富士川舟運について(石川武男)、近世オランダにおける水運事業と測量(中澤聡))、御土居藪と角倉与一(中村武生)、〔海外貿易と船の技術〕清水寺の角倉船絵馬(坂井輝久)、角倉家と朱印船貿易(佐久間貴士)、了以・素庵父子の生涯―安南貿易と治水事業を軸にして―(葉山美知子)、朱印船時代における「日本前」船と南シナ海の造船事情(金子務)、〔算術〕『塵劫記』から和算へ(小寺裕)、吉田光由と続く数学者(鳴海風)、近世の暦と天文学(小林龍彦)、西洋数学と和算(森洋久)、〔嵯峨本と古活字〕嵯峨本の特徴と魅力について(林進)、嵯峨本の世界(高木浩明)、嵯峨本 謡本(伊海孝充)、〈嵯峨本〉以前の古活字版について(森上修)、角倉研究プロジェクト 研究発表一覧。

A5617頁、執筆者紹介5頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-16.列伝

2 Japanese History 2-16. Series of Biographies

  • 第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史
  • 第三部 [日本経済史] 3-13. 商業
  • 2 Japanese History 2-10. Education & Culture
  • 3 Japanese Economic History 3-13. Commerce
  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • 教育・学術・文化
  • 人物
  • Commerce, Trade and Services
  • Education, Science & Culture
  • Biographies