日本法とアジア

仁井田陞博士追悼論文集編集員会【編】

1970

勁草書房

日本人のアジア観、として六論文—仁井田法史学の今日的意義(佐伯有一)、現在の日本のアジア研究のあり方(上原淳道)、アジア的生産様式論争について(遠山茂樹)、日本人の中国観(衛藤瀋吉)、信仰の論理と政治の論理(幼方直吉)、東亜新秩序と大アジア主義の交錯(利谷信義)、日本の近代化と法、として四論文—日本における合法性成立過程の一特質(石田雄)、明治初年における西欧法の継受と日本の法及び法学(福島正夫)、明治初期の地方官(大島美津子)、臨時法制審議会における相続法改正の審議経過(磯野誠一)、日本帝国主義の法と政策、として五論文—清国の法典化と日本法律家(宮坂宏)、清末台湾の一考察(戴国輝)、東亜支配イデオロギーとしての神社政策(千葉正士)、日帝下朝鮮の法律制度について(梶村秀樹・姜徳相)、解放後における在日朝鮮人の民族教育について(清水誠)、日本法の現代的課題として天皇制理論の再編成のために(針生誠吉)、刑事裁判における民主化の理念と現実(石島泰)、保護受給者に対する刑事弾圧(小川政亮)、核安保体制の法的構造(渡辺洋三)の四論文を収める。

A5判466頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-19.全集・論文集

2 Japanese History 2-19. Complete Works, Collected Works & Collection of Essays

  • 日本
  • Japan