商品流通と東京市場—幕木〜戦間期—

老川 慶喜,大豆生田 稔【編著】

2000

日本経済評論社

はしがき、〔東京市場の形成〕19世紀後半の横浜近郊農村における商品流通(西川武臣)、明治前期の東京織物市場と流行織物(田村均)、近代における見沼代用水の舟運(野崎雅秀)、近代東京市場における流通機構の整備と塩流通(落合功)、〔鉄道の登場と商品流通〕在来肥料の後退と鉄道開通による肥料流通への影響(酒井智晴)、幹線鉄道網整備と肥料流通網の形成(市川大祐)、養蚕業の発展と原料繭流通(中林真幸)、東京市場をめぐる地廻米と遠国米(大豆生田)、陶磁器業の展開と輸送網の整備(岩下祥子)、〔都市化と輸送問題〕大正期東京のセメント流通構造(渡邉恵一)、第一次大戦後の東京市貨物集散状況と小運送問題(老川)。

A5判308頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-13.商業

3 Japanese Economic History 3-13. Commerce

  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services