9784915730757

私の社会思想史―マルクス、ゴットシャルヒ、宇野弘蔵等との学問的対話―

黒滝 正昭【著】

KUROTAKI, Masaaki

2009

成文社

序文、〔マルクスの社会思想史的考察〕「自己労働に基づく私的所有」に関する思想史的考察、科学的社会主義の形成、『共産主義者同盟 文書および資料』の意義について、史的唯物論の基本概念、「生産様式」概念再検討の意義について、『資本論』段階の史的唯物論、史的唯物論をめぐる近年の論争について、〔ゴットシャルヒ・ヒルファーディング・カウツキーの社会思想〕現代ドイツ社会思想史の課題に関する一考察、ヒルファーディング『金融資本論』の新たな全体構造把握の試み、「経済領域」とは何か、ヒルファディング『金融資本論』における「社会化」論、ヒルファーディングの社会化論、大蔵大臣ヒルファーディングのライヒスタークにおける予算演説、『ルードルフ・ヒルファーディングの理論的遺産』再考、カール・カウツキーのユダヤ人問題把握について、〔補論・書評・随想〕服部文男氏による新訳『共産党宣言』について、『経済学・哲学草稿』におけるマルクスの立場の一考察、マルクス抜粋ノート“Heft V”(1844)の構成と表紙の〈落書き〉、書評:植村邦彦『マルクスのアクチュアリティ―マルクスを再読する意味』、宇野弘蔵氏のヒルファディング批判に対する疑問、書評:倉田稔『若きヒルファディング』、ヒルファーディング『金融資本論』の成立の一齣、ヒルファーディングの最期の足跡を尋ねて、カール・レンナーRenner,Karl Matthias(1870-1950)―Rauscher(1995)を土台にして―、【私の研究】社会民主主義の新たな把握をめざして、書評:萬谷迪『世界開発と南北問題―20世紀世界経済の課題と発展途上地域』、〔付録 初期習作・断片〕「宇野理論」とは何か、「宇野理論」の形成過程、人名索引。

A5486頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-12.政治経済思想

5 European & American Economic History 5-12. Economic, Political & Social Thought