紀州の礪山と神子浜砥─神子浜における採石業─ (改訂)

 

2004

田辺東部郷土史懇話会

〔解説〕はじめに、上質の砂岩に恵まれて、採石業の移り変わり、石製品のいろいろ、石山の仕事─(採石業)─、砥石販売業─「京和砥石鉱業所」のこと─、石材運搬業の移り変わり、新庄町跡の浦における採石業のようす─浜中良雄氏よりの聞き取りをもとに─、白浜町における採石業のようす─『白浜町誌』と尾崎民雄氏よりの聞き取りをもとに─、現在の紀州砥石、村松貞次郎教授と神子浜、顕彰石碑の建立、〔回想記〕石山の盛衰(森安兵衛)、石割り回想記(大川善市)、体験の記(中嶋敏博)、中嶋山に感謝(中嶋正賢)、石山挺身大学の記(中嶋恒夫)、ランポウ突き(浜口昭男)、戦後の経験(山本博)、採石と砥石職の両方を体験(稲田六郎)、家業を継いで(南清一)、砥石造り(吉田英治)、砥石との出会い(濱岡敏雄)、父と京和砥石鉱業所(濱岡輝彦)、昭和初めの石山(塩本八重)、石山思い出すまま(蝉清)、父と石山賛歌(栄浪岩男)、山と信仰(濱岡敏雄)、兼業農家(竹中彦光)、石の目山の目(竹中しづ枝)、貴重な戦力(竹中秀夫)、石山の春秋(竹中秀夫)父と石山(下地一實)、砂岩と泥岩(福田大吉)、神子浜に酒店開業(山根平一)、戦中戦後の運送業(浜口久之助)、灯台下暗し(尾崎長太夫)、〔特別寄稿〕職人から見た砥石(松崎富次)、砥石の製造と販売(濱岡敏雄)、戦前の農村神子浜村落共同体における石山の占める役割について(糸川幸雄)、紀州神子浜砥を中心とした紀州の礪山─紀州砥石業の創業から仕入方支配下まで─(伊勢田進)、〔付記〕採石業(石山の仕事)関係用語集、田辺東部郷土史懇話会「砥石・石山研究班」の活動経過。

B5298頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-6.鉱業

3 Japanese Economic History 3-6. Mining & Mineral Industry

  • 第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理
  • 第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史
  • 2 Japanese History 2-6. Regional & Geography
  • 3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy
  • 日本
  • Japan
  • 鉱工業
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Mining and Manufacturing
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography