4642079556

東アジアのなかの日本古代史

田村 圓澄【著】

TAMURA, Encho

2006

吉川弘文館

弥生時代、金印と鉄、女王卑弥呼の登場、ヤマト王権の出現、倭の五王の時代、筑紫の磐井の登場、金官国の滅亡と那津の官家の建置、仏教の伝来、新羅と加羅、大臣蘇我馬子の登場とその政治的意義、推古大王と蘇我馬子、遣隋使と学問者、厩戸王(聖徳太子)の実像、厩戸王の死去と厩戸王信仰、厩戸王の仏教、舒明大王の時代、皇極大王の時代、山背大兄の謀殺、大臣蘇我氏の滅亡、孝徳大王の時代、難波遷都、遣唐使派遣、斉明大王と飛鳥板蓋宮、百済滅亡、中大兄=天智大王の時代、天武天皇の時代、「律令国家」の構築、「律令国家」と仏教、天照大神と伊勢神宮、「蕃の法度」の成立、藤原宮、余説 かくも長き国交の断絶、参考文献、著者紹介。

B6289頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-2.古代史

2 Japanese History 2-2. Ancient

  • 第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史
  • 2 Japanese History 2-8. Diplomacy
  • 日本
  • Japan
  • 先史・古代
  • Prehitoric and Ancient
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations