4642078665
文字と古代日本 5 文字表現の獲得
平川 南,沖森 卓也,栄原 永遠男,山中 章【編】
HIRAKAWA, Minami / Okimori, Takuya / Sakaehara, Towao / Yamanaka, Akira
2006
吉川弘文館
総説・文字空間の広がりとその多様性(沖森卓也)、〔文字化する試み〕伝承の記述(矢嶋泉)、歌集編纂の方法(柳沢朗)、古代の逸書(吉岡眞之)、〔表現の諸相〕作歌と文字表現(鉄野昌弘)、文字の技巧(川嶋秀之)、記号の役割(山田邦和)、絵画による伝達(禰冝田佳男)、宣命体(春名宏昭)、〔文字の習得〕漢字の受容と訓読(沖森卓也)、漢字文化の受容と学習(佐藤信)、習書・落書の世界(新井重行)、〔文字の展開〕古代東アジアの書体・書風(深津行徳)、則天文字(田熊清彦)、国字の発生(笹原宏之)、古代漢字音の受容と展開(佐々木勇)、万葉仮名(沖森卓也)。
A5333頁、図表一覧ほか5頁
日本語 / Japanese
第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史
2 Japanese History 2-10. Education & Culture
- 第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史
- 2 Japanese History 2-2. Ancient
- 日本
- Japan
- 先史・古代
- Prehitoric and Ancient
- 教育・学術・文化
- Education, Science & Culture