地方研究論叢

一志茂樹先生還暦記念会【編】

1954

一志茂樹先生還暦記念会

経済史関係のものでは、梓川左岸扇状地における用水堰開鑿史と聚落の発生(小穴喜一)、長野県南佐久郡川上村の地域構造(市川健夫)、中世末期における土地支配関係について(寳月圭吾)、高井郡南部地方における福島領成立に就いての覚書(金井喜久一郎)、大久保石見守長安と信濃(所三男)、寛永検地帳より見たる近世封建農村の一例(有賀積男)、佐久地方百姓持林と植林(淺川益二郎)、近世寺領村落の実態(小林計一郎)、抱の考察(黑板周平)、家の系譜(有賀喜左衞門) 等を載せている。そのほか文化の社会的統合(臼井二尚)、所謂地方文化について(池上鎌三)、信州科学史研究への期待(赤羽千鶴)、嫁住み(向山雅重)、信州松本地方の七夕人形の系統(田中磐) 等があり、一志茂樹氏(雑誌信濃の主宰者)の業績を回顧する数篇がある。

A5判516頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography