9784751741504

日朝交流と相克の歴史

北島 万次,孫 承喆,橋本 雄,村井 章介【編著】

2009

校倉書房

〔本書の成り立ち〕はじめに(橋本雄)、開館四年目です 九州国立博物館(藤田励夫)、韓日関係史学会15年のあゆみ(申東珪)、世宗実録研究会10年のあゆみ(佐伯弘次)、朝鮮王朝実録講読会30年のあゆみ(北島万次)、〔研究史と史料論―成果と課題〕韓国における韓日関係史研究の回顧と展望(閔徳基)、アジアのなかの中世日朝関係史研究のために(橋本)、東アジアの中の近世日朝関係史(木村直也)、『朝鮮王朝実録』の日本関係史料(関周一)、『韓国文集叢刊』に見る日本関係記事(須田牧子)、〔倭館・倭城を歩く〕薺浦倭館の過去と現在(孫承喆)、薺浦から富山浦へ(大西信行)、倭城をめぐる交流と葛藤(村井章介)、韓日城郭変遷史の比較一考(柳在春)、近世倭館―朝日接触と密貿易(尹裕淑)〔外交・戦争・情報〕応永の外寇をめぐる怪異現象(伊藤幸司)、日本通交者に対する朝鮮王朝主宰の儀式と楽(國原美佐子)、漂流民送還と情報伝達からみた16世紀の日朝関係(米谷均)、16世紀後半対馬宗氏領国の政治構造と日朝外交(荒木和憲)、秀吉の病死風聞と壬辰倭乱(金文子)、壬辰倭乱における二つの和議条件とその風聞(北島万次)、朝鮮通信使延聘交渉と梅荘顕常(池内敏)、明治初期の朝鮮通信使認識(鈴木文)、〔さまざまな文化伝播〕高麗と喜界島城久遺跡群(赤司善彦)、高麗写経の材料・制作技法に関する研究試論(藤田励夫・志賀智史)、15世紀朝鮮の日本通交における大蔵経の回賜とその意味(押川信久)、「陶祖」言説の歴史的前提(小宮木代良)、16世紀日欧関係史から見た壬辰丁酉倭乱への道(加藤榮一)、あとがき(北島、孫、村井)。

A5396頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第四部 [東洋経済史] 4-1. 通載
  • 4 Oriental & African Economic History 4-1. General
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations