日本近代精神史の研究

飛鳥井 雅道【著】

2002

京都大学学術出版会

〔近代精神と本居宣長〕近代精神の成立過程、宣長的感性の成立—キツトシタルハ実情ニアラス、思考の様式—世界像への試み、テキストとしての神話—本居宣長・上田秋成論争とその周辺、宣長の息づかい、篤胤のエネルギー、〔「維新」と「復古」の政治文化〕「国民」の創出—国民文化の形成・序説、内乱期の精神構造—忠誠心の変容、征韓論の前提、幸徳秋水の天皇像、宮崎夢柳の幻想—政治小説と「近代」文学・再論、〔天皇と近代日本研究〕近代天皇像の展開、明治天皇・「皇帝」と「天子」のあいだ—世界列強への挑戦、天皇・前半と後半をつらぬくもの—数冊の本を手がかりに、第五議会における天皇の影—呪縛構造の進行状況、思想史研究における分析的方法—松沢弘陽『日本社会主義の思想』に触発されて、〔解説〕「近代精神の系譜」(安丸良夫)、国民国家の政治文化(西川長夫)、天皇と近代日本研究(松浦玲)、初出一覧、飛鳥井雅道略年表、著作目録、索引。

A5判562頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-9.思想史

2 Japanese History 2-9. Thought

  • 日本
  • Japan