養蚕の起源と古代絹

布目 順郎【著】

1979

雄山閣

弥生時代の絹製品とその繊維及び養蚕、神話にみる日本の養蚕起源、『魏志』倭人伝にみる養蚕と繊維製品、古墳時代の絹製品とその繊維及び養蚕、帰化人と養蚕、飛鳥・奈良時代の養蚕とその分布、正倉院の絹製品とその繊維、藕糸織についての考察、奈良時代繭糸製品の価格、日本における親蚕とその儀礼、中国の後期新石器時代に養蚕が行なわれたか、殷代の養蚕と絹製品及びその繊維、養蚕起源考、周代の養蚕と絹製品及びその繊維、戦国画像紋にみられる躬桑礼と採桑具、蚕糸科学の黎明、漢代の養蚕と絹製品及びその繊維、長さの最小単位として使われた繭糸、『斉民要術』にみる養蚕技術、唐代の絹製品産地、シルクロードの養蚕、蚕の模造品と蚕紋、「絹」語源考、絹繊維及び平絹の時代的変遷、絹繊維の経年による理化学的変化、古代野蚕考、附1—桛考、附2—絹繊維資料の研究方法と採取・保存上の注意、索引。

A5判484頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-10.農業・治水

3 Japanese Economic History 3-10. Agriculture & Flood Control

  • 第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度
  • 4 Oriental & African Economic History 4-3. Primary Sector of Industry & Land System
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 農林業・治水
  • Agriculture, Forestry and Flood Control