9784779116711

東アジアの文化と琉球・沖縄 (琉球大学 人の移動と21世紀のグローバル社会 Ⅱ)

上里 賢一,高良 倉吉,平良 妙子【編】

2010

彩流社

はじめに(石原昌英)、【基調講演】東アジアの中の琉球漢詩(上里賢一)、〔「世替り」と越境〕【司会総括報告】(豊見山和行)、ある下級士族の経験した「世替わり」―八重山士族我那覇孫著とその時代(鈴木悠)、基隆社寮島の沖縄人集落(1895-1945)(朱徳蘭)、戦後沖縄本島及び宮古島における台湾系華僑の移住(呉俐君)、東アジアの冊封体制下におけるベトナムの特徴と変遷(ファン・ティ・トゥ・ヒエン/那須泉訳)、〔言語と中国文化〕【司会総括報告】(瀬戸口律子)、明清時代の人々による琉球語の記述(林慶勲/金城ひろみ訳)、【発表要旨】琉球から見た中国語―『琉球官話集』から見た琉球官話課本における語彙の比較―(金城ひろみ)、琉球漢学の形成とその影響について(盧紅飈/平良妙子訳)、在沖外国人陶芸家の沖縄陶芸文化受容の形態(倉成多郎)、〔書籍と文化伝播〕【司会総括報告】(上里賢一)、漢喃(ハンノム)研究院について(チン・カック・マィン/那須泉訳)、ベトナムと日本の国交関係―漢喃研究院所蔵の資料を基に―(グェン・ティ・オアイン/那須泉訳)、【発表要旨】琉球版書籍について(高津孝)、【発表要旨】中国に伝わった「琉球」(平良妙子)、西洋に伝えられた東アジア―「孝」の概念をめぐって―(井川義次)、〔「移動」と環海性〕【司会総括報告】(高良倉吉)、琉球芸能の中の仏教―未詳語「左京の橋」に関する考察―(崎原綾乃)、琉球~中国を移動する五主―琉球の環海性による事象の一例として―(冨田千夏)、海域史の中の那覇港―1840~50年代を中心に―、林氏の故郷・濂浦(林浦)と中琉の歴史関係(徐斌)、あとがき(高良倉吉)、琉球関係年表。

A5335頁、索引11頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • アジア・アフリカ
  • Asia and Africa