9784585220114

古代・中世の境界意識と文化交流

竹田 和夫【編】

2011

勉誠出版

古代・中世の境界意識と文化交流(竹田和夫)、〔日本の境界文化を俯瞰する〕<考古学・歴史学から見た境界>古代北辺における城と軍事(坂井秀弥)、北辺をこえた女真人(川崎保)、日本古代の境界認識と文字資料(中林隆之)、古代日本の境界意識と信仰―古代北方地域の事例を中心に―(三上喜孝)、LequiosのなかのIapam―境界の琉球,中心の琉球―(村井章介)、アジアから見た日本の境界(関周一)、中世都市の境界(高橋慎一朗)、境界にのぞむ城郭(萩原三雄)、境界へ向かう土器―手づくねかわらけ―(八重樫忠郎)、<現代の習俗・信仰から境界文化を遡る>羽黒権現本地仏成立試考―北辺における本地仏設定の一様相として―(長坂一郎)、境界の魔除け(飯島康夫)、漁撈から見た海の境界(池田哲夫)、〔古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る〕<東の境界>仏教の北漸と境界観念の形成(菅野成寛)、<西の境界>「西」の境界,西北九州の遺構と遺物(大庭康時)、古代・中世のリュウキュウ・キカイガシマ(永山修一)、日本と中国の〈境界〉―日明関係を中心に―(橋本雄)、境界への逃亡(柳原敏昭)、<南の境界>境界・周縁としての熊野(伊藤裕偉)、文献から見た境界としての熊野・土佐(綿貫友子)、<北の境界>「北辺」の境界佐渡について―文献・考古・民俗学の視点から―(竹田和夫)、北辺にとどまるモノと越境するモノ(水澤幸一)。

A5364頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-14.民俗史

2 Japanese History 2-14. Folk Customs

  • 第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史
  • 第四部 [東洋経済史] 4-2. 人口・集落・移植民
  • 2 Japanese History 2-8. Diplomacy
  • 4 Oriental & African Economic History 4-2. Population, City, Village & Migration
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 国際関係・対外関係
  • 民俗・宗教
  • International Relations
  • Folk Customs & Religion