9784905261261

近代日本の戦争計画の成立―近代日本陸軍動員計画策定史研究―

遠藤 芳信【著】

ENDO, Yoshinobu

2015

桜井書店

凡例、本書の目的と研究主題、〔平時編制と兵役制度の成立〕鎮台設置下の平時編制の第一次的成立、1873年徴兵令の成立―徴兵制の過度期的施行(1)―、西南戦争前後の壮兵の召集・募集と解隊―徴兵制の過度期的施行(2)―、1880年代の徴兵制と地方兵事事務体制―1889年徴兵令改正と中央集権化―、〔対外戦争開始と戦時業務計画の成立―出師・帷幄・軍令概念の形成と統帥権の集中化開始―〕台湾出兵事件前後における戦時業務と出師概念の成熟、1878年参謀本部体制の成立、西南戦争後の陸軍会計経理の攻防と軍備増強策、1882年朝鮮国壬午事件と日本陸軍の動員計画―壬午事件に対する陸軍省・参謀本部・監軍本部・鎮台の基本的対応―、軍備拡張と出師準備管理体制の成立萌芽、補論 1889年内閣官制の成立と参謀本部、〔戦時編制と出師準備管理体制の成立〕1885年の鎮台体制の完成―出師準備管理体制の第一次的成立―、戦時編制概念の転換と1888年師団体制の成立―出師準備管理体制の第二次的成立から第三次的成立へ―、1893年戦時編制と1894年戦時大本営編制の成立―戦時編制概念の第二次的転換と動員計画管理体制の第一次的成立―、動員実施と1894年兵站体制構築―兵站勤務令の成立と日清戦争開戦前までの兵站体制構築―、〔軍事負担体制の成立〕徴発制度の成立、軍機保護法の成立と軍事情報統制、要塞地帯法の成立と治安体制強化、補論 近代日本の要塞防禦戦闘計画の策定―1910年要塞防禦教令の成立過程を中心に―、まとめと課題、付録 近代日本陸軍動員計画策定史関係年表(1868~1912)、あとがき。

A51172頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-13.軍事史

2 Japanese History 2-13. Military

  • 第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史
  • 第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史
  • 2 Japanese History 2-8. Diplomacy
  • 2 Japanese History 2-15. Law
  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • 法制・政治・軍事
  • International Relations
  • Law, Politics & Military