4757141335

山岳信仰と日本人

The Mountain Worship and the Japanese

安田 喜憲【編著】

YASUDA, Yoshinori

2006

NTT出版

はじめに(安田喜憲)、〔日本の山岳信仰のルーツは長江文明にある〕オビシャと長江文明(萩原法子)、日本人の山岳信仰と長江流域(李国棟)、雷神と観音と山神と(百田弥栄子)、山と里の民俗文化的特質(萩原秀三郎)、〔立山信仰研究への新たな展開〕立山信仰研究の視点(米原寛)、立山信仰の歴史地理学的研究(岩鼻通明)、ミクリガ池年縞堆積物からみた立山信仰の開始(福澤仁之)、立山ミクリガ池の湖底年縞堆積物から産出した大型植物遺体(那須浩郎)、ミクリガ池における過去1900年間の水質変化(加藤めぐみ)、ミクリガ池湖底から採取した年縞堆積物からみた立山周辺の過去1300年間の植生変化(藤木利之)、山岳植生の変遷史(守田益宗)、山岳信仰と女人禁制(岩鼻通明)、〔白山信仰は日本の山岳信仰のルーツか〕古代の日本海からみた白山と立山(小林道憲)、白山垂迹曼荼羅図の六所王子をめぐって(黒田晃弘)、〔磐梯山信仰と徳一の再評価〕大和朝廷律令制国家の確立と会津地域山岳信仰の役割(小佐野峰忠)、絹本著色恵日寺絵図を読む(簗田直幸)、〔山の神々がかたるもの〕山の神論言説批判のための覚書(金田久璋)、仏の衣を着せられた神の山(染川明義)、新説・山の神考(佐々木高明)、山岳信仰と島国日本の未来(安田喜憲)、あとがき(安田喜憲)。

A5393頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-14.民俗史

2 Japanese History 2-14. Folk Customs

  • 第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史
  • 2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion
  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion