9784750333540

朝鮮通信使の足跡―日朝関係史論―

仲尾 宏【著】

2011

明石書店

はじめに、〔室町時代と壬辰倭乱期の日朝交流〕朝鮮王朝初期の日本事情探索と対日認識―「通信使」の登場まで、朝鮮前期の日朝外交と京都五山―天龍寺と李藝などの事跡を中心に、鼻(耳)塚再論―朝鮮通信使と日本人のまなざし、〔江戸時代の日朝交流〕江戸時代知識人の壬辰倭乱批判―貝原益軒と乳井貢の場合、朝鮮国礼曹参判書契の所在と伝世―久世家旧蔵新出史料を中心に、篆刻家・沢田東江と「多胡碑」の伝播、日韓文化交流史と朝鮮通信使、記録文学としての朝鮮通信使「使行録」の東アジア的普遍性、〔朝鮮通信使の残した文化財と足跡〕伏見稲荷とオランダ人・朝鮮人,そして朝鮮通信使人形、今市(日光市)の客館跡碑、京都黒谷栄摂院の通信使扁額、近江・崇徳寺 趙泰億の扁額、正徳元年の人足賃金割賦史料、新井白石と大明皇帝勅書、享保度通信使への京都所司代より礼曹宛辺翰書契写、京都本能寺の通信使にかかわる二つの記録、京都三条通中嶋町会所文書「天和・正徳・享保 朝鮮人来聘公用事」、膳所藩の儒者・松井原泉と朝鮮通信使、近江・旧朽木村所在の通信使行列図、丹後・峰山全性寺の通信使扁額、〔尹東柱のいた頃の同志社〕戦時下思想統制の強化と同志社での左右の対立抗争、1940年代の同志社の変貌と尹東柱の編入学、1940年代京都と同志社大学の朝鮮人学生。

B6281頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-8.対外関係史

2 Japanese History 2-8. Diplomacy

  • 第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史
  • 2 Japanese History 2-4. Early Modern Introduction
  • 日本
  • Japan
  • 中世・近世
  • Medieval and Early Modern
  • 国際関係・対外関係
  • International Relations