9784784215843

一九二〇年代東アジアの文化交流 Ⅱ

川本 皓嗣,上垣外 憲一【編】

2011

思文閣出版

まえがき(上垣外憲一)、〔東アジア総観 1920-1930〕1920年代の東アジア文化交流と間テクスト性(カレン・ローラ・ソーンバー)、孫文の日中経済同盟論とその周辺(竹村民郎)、〔演劇の西洋・東洋〕1920年代中国におけるシェイクスピア(程朝翔)、辻聴花の中国劇研究(周閲)、〔相互理解の詩学〕小さな詩―周作人の日本詩歌論について―(劉岸偉)、萩原朔太郎と韓国―〈青猫〉の響きと官能表現の変容を中心に―(梁東国)、〔花咲く文芸〕自伝か,小説か,詩か―金子光晴・森三千代が描いた1920年代の上海―(趙怡)、「もの」と云ふもの―1910年代後半及び1920年代前半の谷崎潤一郎の名詞表現をめぐる一考察―(岩谷幹子)、郭沫若の『女神』を再読する(厳安生)、あとがき(川本皓嗣)。

A5255頁

日本語 / Japanese

第四部[東洋経済史]4-14.歴史・その他

4 Oriental & African Economic History 4-14. Others

  • 第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史
  • 2 Japanese History 2-10. Education & Culture
  • 日本
  • アジア・アフリカ
  • Japan
  • Asia and Africa
  • 教育・学術・文化
  • Education, Science & Culture