9784818822313

近代都市の装置と統治―1910~30年代―

鈴木 勇一郎,高嶋 修一,松本 洋幸【編】

2013

日本経済評論社

はじめに(松本洋幸)、〔市民生活と都市装置〕関東大震災以前における東京市内交通機関をめぐる公益性の議論(櫻井良樹)、横須賀市における屎尿処理問題―市営化とその展開―(吉良芳恵)、関東大震災と横浜市の警備体制―都市装置としての「軍隊」をめぐって―(吉田律人)、日用品小売市場の展開―公益市場と私設市場―(山口由等)、都市の神社と選挙粛正―1930年代における「都市装置」と公共についての試論―(源川真希)、〔郊外開発と都市装置〕「死」をめぐる都市装置―近代東京における墓地と地域社会―(石居人也)、池上をめぐる郊外開発と本門寺(鈴木勇一郎)、1910年代東京市近郊における私設水道と賃取橋(白石弘之)、「田園都市」の水道問題(松本洋幸)、大都市装置としての「帝都天然公園」―奥多摩の開発をめぐって―(梅田定宏)、〔都市装置を支えたもの〕大都市近郊の町村財政―東京市隣接五郡の町村債を中心に―(神山恒雄)、市街地改造装置としての都市計画関係者集団と土地区画整理―雑誌『都市公論』の検討を手掛かりに―(高嶋修一)。

A5385頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-4.村落・都市

3 Japanese Economic History 3-4. Village & City

  • 第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理
  • 第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史
  • 2 Japanese History 2-6. Regional & Geography
  • 3 Japanese Economic History 3-3. Regional Economy
  • 日本
  • Japan
  • 村落・都市
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Village and City
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography