4762941697

日本古代漢籍受容の史的研究

水口 幹記【著】

MIZUGUCHI, Motoki

2005

汲古書院

序章、〔祥瑞思想と書物〕延喜治部省式祥瑞条の構成、延喜治部省式祥瑞条の成立過程、延喜治部省式祥瑞条における『修文殿御覧』の利用について、天文・祥瑞の典拠とその意味―『革命勘文』における類書・図書の利用について、表象としての〈白雉進献〉―文化受容における軋轢回避の様相―〔『天地瑞祥志』の基礎的考察〕『天地瑞祥志』の成立と伝来に関する一考察、『天地瑞祥志』第一「二、明載字」翻刻・紹介と一、二の考察、『天地瑞祥志』の受容、その仕方―特に、第七の出典研究を手掛かりに―、中世における『天地瑞祥志』の利用状況―『天変地妖記』と『家秘要録』の検討を中心に―、近世における『天地瑞祥志』の利用と衰退、風角書「翼氏風角」について―『天地瑞祥志』所引佚文を中心に―、「風角書」の変遷と書物の編纂、〔古代儒学の書物とことば〕引用書名からみた古代の学問、古代における『五経正義』の利用実態、伊与部連家守と釈奠、日本古代における『五経正義』の受容、『令集解』戸令鰥寡条の構成と論理、「鰥寡孤独」と「鰥寡惸独」と―日本古代における中国文化理解の一様態―、あとがき。

A5584頁、索引14頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-10.教学・文化史

2 Japanese History 2-10. Education & Culture

  • 第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史
  • 第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史
  • 2 Japanese History 2-8. Diplomacy
  • 2 Japanese History 2-9. Thought
  • 日本
  • Japan
  • 国際関係・対外関係
  • 教育・学術・文化
  • International Relations
  • Education, Science & Culture