近世越後・佐渡史の研究

小村 弌【編】

1976

名著出版

堀秀治の検地とその歴史的意義(小村弌)、天和検地(松永靖夫)、荻原重秀の検地とその社会経済的背景(佐藤利夫)、新潟平野における割地制度の歴史的展開(中村義隆)、新発田藩領域からみた福島潟における新田村落の構造(武田広昭)、近世城下町の保護と統制(小村弌)、佐渡銀山の考察(田中圭一)、栃尾紬の生産と流通(杉本耕一)、信濃川水運と長岡船道(山崎久雄)、佐渡の百姓一揆(児玉信雄)、文政13年栃尾郷「炭一揆」と長岡藩天保改革(佐藤誠朗)、近世後期越後平野における大地主制について(中山清)、明治初年の世直し状況(溝口敏麿)、地租改正と地主豪農層の動向(本間恂一)、付編・戦後新潟県近世史研究論文目録(真水淳)。(地方史研究叢書)

A5判430頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography