日本古代の僧尼と社会

勝浦 令子【著】

2000

吉川弘文館

序、〔日本古代の僧と尼〕8世紀における僧と尼、僧尼の俗位と俗名、〔「家」と僧尼〕古代の「家」と僧尼、8世紀の内裏仏事と女性、古代宮廷女性組織と性別分業、〔東アジアにおける尼の比較研究〕東アジアの尼の成立事情と活動内容、東アジアの尼の地位と役割、法華滅罪之寺と洛陽安国寺法華道場、〔尼天皇と仏教〕称徳天皇の「仏教と王権」、孝謙・称徳天皇による『宝星陀羅尼経』受容の特質、〔民間の知識活動と僧尼〕行基の活動における民衆参加の特質、行基の活動と畿内の民間仏教、光覚知識経の研究、金井沢碑を読む、あとがき、初出一覧。

A5判416頁、索引13頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-12.社寺・宗教史

2 Japanese History 2-12. Shrine, Temple & Religion

  • 日本
  • Japan
  • 民俗・宗教
  • Folk Customs & Religion