4634444100

結衆・結社の日本史 (結社の世界史 1)

綾部 恒雄【監修】 ; 福田 アジオ【編】

AYABE, Tsuneo / Fukuta, Ajio

2006

山川出版社

序章・日本史のなかの結衆・結社(福田アジオ)、中世の社会結合(さまざまな座/脇田晴子、一揆と一味同心/坂田聡、門徒と道場/神田千里)、近世の人間関係と社会結合(組合と仲間/渡辺尚志、若者組と娘仲間/福田アジオ、講と日待/関口博巨、寺子屋と筆子中/梅村佳代)、近世文人とその結社(社中・連中/揖斐高、懐徳堂と適塾/岸田知子、家元制度/森田晃一、文人社会と料理文化/原田信男)、転換期の結社(草莽諸隊と新選組/高木俊輔、明六社/戸沢行夫、自由民権と結社/新井勝紘、熊本バンド/本井康博、博徒集団/米谷博)、自立への結社(倶楽部の成立/橋爪紳也、青年会と青年団/多仁照廣、青鞜社/折井美耶子、東京帝大新人会/伊藤晃、民藝運動/栗田邦江)、連帯を求める現代の結社(思想の科学研究会/安田常雄、「婦人」から「女性」へ,そして「おんな=女」の結社へ/天野正子、結社としての全共闘/橘川俊忠、現代のNPO・NGO/山内直人)、あとがき。

B6347頁、索引ほか20頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-22.社会

3 Japanese Economic History 3-22. Community, Family & Gender

  • 日本
  • Japan
  • 社会
  • Society