イギリス金融史論—通貨論争の潮流—

峰本 晫子【著】

1978

世界書院

地金論争の時代〈1797-1823年〉(地金論争概説、ヘンリー・パーネルとアイルランド通貨問題、ハスキッソンの地金主義的見解、トゥークの反地金主義的見解、政府支出の経済効果、シンクレアーの「正貨兌換再開」に対する反論)、通貨論争の時代〈1819-1850年〉(「1844年のピール条例」の起源と通貨主義、銀行主義とケインズ的所得接近法、銀行主義と「ピール条例」批判、景気変動と貨幣政策)、現代の通貨論争抜粋〈1959-1974年〉(ポンド危機と新貨幣思想、ラドクリフ以後のイギリス金融機関と通貨論争)、人名索引、事項索引。

A5判285頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-8.貨幣・金融・保険

5 European & American Economic History 5-8. Banking, Currency, Finance & Insurance