百貨店の文化史—日本の消費革命—

山本 武利,西沢 保【編】

1999

世界思想社

序—百貨店と消費革命(山本)、〔近代日本における百貨店〕消費社会の展開と百貨店(田崎宣義・大岡聡)、百貨店経営における伝統と革新(西沢)、百貨店の地方進出と中小商店(平野隆)、台湾の百貨店と植民地文化(林恵玉)、〔新しいライフスタイルの創出〕百貨店のイベントと都市文化(津金澤聰廣)、百貨店と室内装飾(神野由起)、百貨店の子供用商品開発(同)、〔百貨店イメージの演出〕百貨店の広告戦略と新聞広告(山本)、百貨店発行の機関雑誌(土屋礼子)、ウインドー・ディスプレー(田島奈都子)、百貨店というビルディングタイプ(橋爪紳也)、〔活発化する百貨店研究〕日本における百貨店研究(土屋)、イギリス百貨店史研究の動向(平野隆)、あとがき、資料、索引。

A5判340頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-13.商業

3 Japanese Economic History 3-13. Commerce

  • 日本
  • Japan
  • 商業・貿易・サービス
  • Commerce, Trade and Services