琉球の歴史(日本歴史新書)

東恩納 寛惇【著】

1957

至文堂

開闢伝説、琉球と沖縄、南島統治、為朝伝説、舜天王統、英祖王統、三山分立、察度王統、朝貢関係、三十六姓移民の渡来、尚巴志王統、尚円王統時代、慶長の役と薩摩の戦後経営、島津氏の琉球統治機関、冊封使と在藩奉行、向象賢とその政治、蔡温とその政治、伯徳令と琉球語の聖書、琉球の学問と四書俚諺鈔、幕末の風雲、明治維新と琉球、台湾征伐、最後の冊封、分島問題、位階組織、琉球の最後、日本敗戦のしわよせ琉球宿命の29度線、の27章から成る。

B6判197頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography