4409040634

京都学派の思想─種々の像と思想のポテンシャル

大橋 良介【編】

OHASHI, Ryosuke

2004

人文書院

Jimbun Shoin

序・なぜ、いま「京都学派の思想」なのか(大橋良介)、〔種々の「京都学派」像〕「京都学派・左派」像(服部健二)、戦中の軍部政権から見られた「京都学派」像(花澤秀文)、戦後の「京都学派」像─あるいは戦後における「哲学」の不在(轟孝夫)、欧米の「京都学派」像─哲学、太平洋戦争、「ポスト・ホワイト」世界の形成についての考察(D・ウィリアムズ)、東アジアの「京都学派」像(林永強)、〔思想のポテンシャル〕科学思想─田辺元の科学哲学(田中裕)、技術思想─西田幾多郎と三木清(秋富克哉)、美学思想─影像のポイエーシス─西田幾多郎の思索から(小林信之)、教育思想─「ミメーシス」と「うつし」─人間形成論の試み(小林恭)、言語思想─「場所としての言葉」(大橋良介)、歴史思想─「世界=歴史」の思索共同と諸差異(森哲郎)、宗教思想─現代思想の歴史的境位との関連で(松丸壽雄)、「総合年表」と「学系図」(米田俊秀)、あとがき。

B6301頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-9.思想史

2 Japanese History 2-9. Thought

  • 第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史
  • 2 Japanese History 2-5. Modern & Contemporary
  • 日本
  • Japan
  • 近代・現代
  • Modern and Contemporary