沖縄文化研究 6

法政大学沖縄文化研究所【編】

1979

法政大学沖縄文化研究所

琉球語源辞典の構想(服部四郎)、月と日と天上神座(中村哲)、沖縄民俗宗教の核(桜井徳太郎)、民俗学と人文地理学の狭間に立って(小川徹)、先史時代の沖縄諸島(高宮広衛)、薩摩藩の天保改革と奄美・沖縄(山本弘文)、沖縄方言の動詞活用の記述から(屋比久浩)、日本語の歴史と日本語方言学(上村幸雄)、沖縄の近代文学(岡本恵徳)、沖縄文学の全体像(外間守善)。

B6判395頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography