日本海地域史研究 第1輯

豊田 武【編】

1980

文献出版

律今時代の加賀(森田悌)、東大寺領越前国道守庄の形成(藤井一二)、北陸諸藩における藩債累積の動向について—「藩債輯録」の分析を通して—(田畑勉)、近世前期における佐渡の廻船商人(佐藤利夫)、近世在郷町成立の基盤—越中川西三郡を中心として—(坂井誠一)、19世紀前半加賀藩における都市・在郷商人の機能(田中喜男)、加賀藩倶利迦羅村の社会生活—俵久兵衛家文書を中心にして—(杉本晴介)、9世紀の越中国司に関する覚書(木本秀樹)、加賀藩の米価表(高瀬保)。

A5判369頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography