00380113

社会経済史学

Socio-Economic History ; Shakai-Keizaishigaku

社会経済史学会

The Socio-Economic History Society ; Shakai-Keizaishi Gakkai

2003

69(2)

1920年代における日本銀行の救済融資

The activities of the Bank of Japan as lender of last resort in the 1920s

白鳥 圭志

SHIRATORI, Keishi

問題の所在、1920年反動恐慌時における日本銀行の特別融通(1920年反動恐慌時の特別融通に対する基本方針と政策目的、銀行支払準備金、産業救済向け特別融通)、「大正11年の銀行動揺」への対応(「大正11年の銀行動揺」時の特別融通と融通先、日本銀行の救済姿勢)、関東大震災と日本銀行(特別融通の実施状況、臨時取引先向け一般特別融通と取引先向け取引条件・震災手形再割引との取引条件の差異、日本銀行による政府補償要求の実現と震災手形割引姿勢の弛緩、震災特融の帰結)、1927年金融恐慌への対応(関東大震災後における日本銀行の救済姿勢の変化、本行(日銀)口特別融通方針、補償法口(第二別口)特別融通、金融恐慌期の特融実施時における日本銀行の政策意図)、小括。

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-17.金融・銀行・財界

3 Japanese Economic History 3-17. Banking, Finance & ZAIKAI

  • 日本
  • Japan
  • 金融・保険
  • Finance and Insurance