荘園公領制の成立と内乱

工藤 敬一【著】

1992

思文閣出版

九州における荘園公領制の成立と内乱、〔荘園公領制の成立と構造〕鎌倉時代の肥後国人吉荘—大山・服部論争によせて—、肥後球磨の荘園公領制と人吉荘、肥後北部の荘園公領制—山鹿荘と2つの玉名荘—、肥後中央部の荘園公領制おぼえがき、藤崎八幡宮と宮内荘、中世宇佐宮領の成立形態—本御荘と常見名田を中心に—、中世宇佐宮領編成の一、二の特質、〔内乱と鎌倉幕府の九州支配〕鳥羽院政期肥後の在地情勢—肥後国訴状写の分析—、内乱期の大宮司宇佐公通、鎮西養和内乱試論—その実態と意義—、鎮西における鎌倉幕府地頭制の成立、九州の小地頭制とその所領—地頭(職)と御家人の区別に関連して—、相良氏の肥後球磨郡支配—その始原を考える—、〔竹崎季長について〕竹崎季長—その出自と領主支配—、竹崎季長関係文書について。

A5判403頁、索引21頁

日本語 / Japanese

第三部[日本経済史]3-11.土地制度

3 Japanese Economic History 3-11. Land System

  • 日本
  • Japan
  • 土地制度
  • Land System