紀州史研究 4 総特集熊野Ⅱ

安藤 精一【編】

1989

国書刊行会

紀伊田辺付近出土の大英博物館蔵銅鐸説についての覚書(伊勢田進)、紀南戦国史序説(弓倉弘年)、紀伊半島南部の近世集落の分布と変遷(桑原康宏)、紀州田辺領の経済政策(藤田貞一郎)、「御三家」付家老の大名化志向(小山譽城)、治宝隠居政権期の水野忠央(三好國彦)、紀州町方大工仲間の研究(渡辺洋子)、栖原角兵衛と熊野炭の販売(笠原正夫)、尾鷲入津の城米船について(上村雅洋)、明治41・42年における大石誠之助と沖野岩三郎との接点(辻本雄一)、現代人権発展論と南方熊楠の環境権運動(後藤正人)、熊野とカラスについての覚書(玉置善春)、紀藩文人たちの見た熊野の民俗(杉中浩一郎)、口熊野の民俗(吉川寿洋)。

A5判449頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography