新琉球史 近世編 上

琉球新報社【編】

1989

琉球新報社

近世琉球への誘い(高良倉吉)、薩摩の琉球侵入(紙屋敦之)、冊封の様相(豊見山和行)、在番制の成立(真栄平房昭)、貿易の展開(上原兼善)、向象賢の論理(高良倉吉)、近世農村の成立(梅木哲人)、近世久米村の成立と展開(田名真之)、三線繁盛記(池宮正治)、犯罪と刑罰(豊見山和行)、墓—歴史的視点から見た様相(田名真之)、冠船芸能の変遷(池宮正治)。

A5判350頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography