紀州史研究 5 総特集高野山

安藤 精一【編】

1990

国書刊行会

高野山御手印縁起と荘園制(小山靖憲)、高野政所一族の形成と動向(岩倉哲夫)、近世高野山の成立と寺領支配(小山誉城)、江戸幕府による寺院支配の完成(笠原正夫)、銅山開発と寺領大庄屋(藤田貞一郎)、御国益鉄座再興願一件(藤田貞一郎)、近世後期・維新期の寺領農村九度山村(藤田貞一郎)、義民伝承の形成(安藤精一)、高野山の石造美術(愛甲昇寛)。

A5判376頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography