近代史における政治と思想

柴田 三千雄,成瀬 治【編】

1977

山川出版社

プロイセン絶対王政成立期における官僚制の性格(成瀬治)、フランス革命とブルジョワジー(柴田三千雄)、ドリヴィエとロベスピエール(遅塚忠躬)、「名誉革命体制」とフランス革命(松浦高嶺)、ウィリアム・コベットの女性観をめぐって(穂積重行)、ロシアとヨーロッパ(外川継男)、シュルツェ=デーリッチュ、フェルディナント・ラサール、そしてヘルマン・ワーゲナー(坂井栄八郎)、ビスマルクをめぐるボナパルティズム問題(木谷勤)、オーストリア=ハンガリー二重帝国の成立(進藤牧郎)、アメリカ黒人解放思想の分裂(猿谷要)、ミュンヒェン革命とクルト・アイスナー(黒川康)、アルフレート・フーゲンベルクの思想と政治(本村靖二)、ギュルヴィッチの歴史論をめぐって(家名田克男)。

A5判505頁

日本語 / Japanese

第五部[西洋経済史]5-13.政治・法制

5 European & American Economic History 5-13. Politics & Law

  • 法制・政治・軍事
  • Law, Politics & Military