近江地域研究

小林 健太郎【著】

1998

ナカニシヤ出版

序・湖国の風土、〔滋賀県の地形〕滋賀県の地形区区分、野洲川下流左岸平野の地形と地質、草津市域の天井川、竜王町の地形、蒲生町の地形、愛知川扇状地北半部の地形と農業水利、〔近江の城と町〕琵琶湖岸の城下町、観音寺城の盛衰と特徴、甲賀武士と信楽、歴史的集落のプランユニット分析、〔滋賀県における都市化の諸相〕大津市の歴史的核とその変容、草津市の人口変動と市街地の拡大、栗東町の成立、姉川上流山村における生活圏の変化、湖西水稲単作地帯における多角的農業への展開、〔滋賀県における土地利用変化〕土地利用メッシュ統計の作成、土地利用メッシュ統計による考察、初出一覧ほか。

A5判311頁

日本語 / Japanese

第二部[日本歴史]2-6.地方史・歴史地理

2 Japanese History 2-6. Regional & Geography

  • 日本
  • Japan
  • 地域経済・地方史・歴史地理
  • Regional Economy, Local History and Historical Geography